PENZU ーペンギン図工室ー
ペンギン図工室(通称ペンズ)では、楽しくてかわいいペンギンたちが今日もひょっこりひょこひょこ

ペンズの講座開催中です

<< June 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- : - : - : posted by スポンサードリンク
ペンズ通信vol.11
6月20日
ドリッピングカレンダー

 20090620



線の力



絵具の流れにまかせて描かれる線

その線があつまってできるかたち



筆を手に持って、自分の意思で描く線とは違う、奇妙な線

その奇妙な線でできたかたちを見ると、自分の違った一面が発見される




ドリッピングで描かれた自分の別な一面にいつもの自分を加える



ハサミを入れオイルパステルで色を加え、いつもの自分が顔を出す




そこにあらわれたかたちは、まぎれもない自分自身なんだろう


















今後もペンズは続きますよ!!




下の画像をクリックすると詳細がわかります。


ペンズ2009夏スケジュール

6月〜8月のペンズのスケジュールはこちら


※臨床美術とは、
創作活動を通じた右脳活性化によって
認知症の症状を改善することを目的として、
1996年に実践研究がスタートしました。
現在では、介護予防事業など認知症の予防、
発達が気になる子どもへのケア、
総合的な学習の授業など多方面で取り入れられ、
いきいきと人生を送りたいと願うすべての人へ希望をもたらしています。

日本臨床美術協会ホームページ


ペンギン図工室室長
高久 浩勝(たかく ひろかつ)
キガシラペンギン
内閣府認証特定非営利活動法人日本臨床美術協会認定4級臨床美術士
ペンギン図工室 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by penzu
ペンズ通信vol.10
とってもご無沙汰です

ペンズのいろいろご報告。

5月16日、17日デザインフェスタ出展しました!

20090516

多くの方にご覧いただき、

またギンゾーを手にしていただき、

大変感謝感謝です!!


またイベント参加できたらいいな〜と思っています。




で、いつものペンズ。




5月23日は「音のアナログ画」

20090523



ダンス。



ジャズを聴きながら、キャンソン紙をハサミで切る。



ダンス。



ハサミで切った紙を台紙に貼り、カリプソを聴きながら、色をのせる。



ダンス。



それは、ダンスを踊っている時のような、ここちよい時間。
こんな自分もいるんだなと、いつもと違う自分の発見できる時間。



いつも聴きなれてる音楽に合わせて手を動かしてみると、何か新しい発見があるかも。


ちょっと耳を傾けてみてはいかが?




5月30日は「逆さまスルメイカを描く」

20090530


逆さまにみると、なんだかはっきりみえてくる。


かたち・いろ


じっくりみてるといつのまにかスルメってことも忘れちゃう
(スルメのにおいでほんとはわすれないけど・笑)。



スルメは、ただそこに存在するもの。



逆さまの世界は、先入観が薄れるから、純粋に目に映る。



たまには、その存在だけを感じてみるのも、おもしろい。


空と地面が反対っていうのも意外と気持ちがいいかも。



身近なものを逆さまにして、のんびりと見てください。

意外とリラックスして、新しいアイデアが浮かぶかも?



6月6日は「ナスの量感画」


20090606


ナスをじっくりみるなんて、はじめての経験。


ナスって意外と紫じゃなかったりする。



外見は紫でちょっと高貴で近寄りがたいかんじだけど、

中身はうすいクリーム色みたいで、純情でかよわいかんじ。



最初はちっちゃかったナスが大きくなって、目の前に現れた。



そんな出会いのナス。



そんなふうにナスを見ると、かわいいナスをぎゅっと抱きしめたくなっちゃいます。



出会いを大切に。



スーパーの野菜売り場は出会いの宝庫。


素敵な出会いをみつけてください・笑。







今後もペンズは続きますよ!!

下の画像をクリックすると詳細がわかります。


ペンズ2009夏スケジュール

6月〜8月のペンズのスケジュールはこちら


※臨床美術とは、
創作活動を通じた右脳活性化によって
認知症の症状を改善することを目的として、
1996年に実践研究がスタートしました。
現在では、介護予防事業など認知症の予防、
発達が気になる子どもへのケア、
総合的な学習の授業など多方面で取り入れられ、
いきいきと人生を送りたいと願うすべての人へ希望をもたらしています。

日本臨床美術協会ホームページ


ペンギン図工室室長
高久 浩勝(たかく ひろかつ)
キガシラペンギン
内閣府認証特定非営利活動法人日本臨床美術協会認定4級臨床美術士
ペンギン図工室 : comments(0) : trackbacks(0) : posted by penzu
: 1/1 :